スタッフブログ

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』秋冬号vol.22発行しました!

2025-10-14 08:26

おはようございます😃たよりスタッフの宮﨑です。お待たせ致しました! 高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』秋冬号vol.22が10月10日に発行致しました!

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』は熊本県内の各行政機関、病院、調剤薬局、地域包括支援センター、介護施設、社会福祉協議会、居宅介護支援事業所などに無料設置させていただいております。

今回も多くの施設様にご掲載を頂き、新しくオープンした施設の情報もあります。特集コーナーでは「高齢者の借金問題〜もしもの時の解決方法〜」と題しまして保田窪法律事務所の弁護士田上裕輝氏にお話しを伺いました。見どころ満載の内容になっております。是非、お手に取ってご覧下さい。

『た・よ・り』に関するお問い合わせは(株)柊喜コネクト0120-15-0075まで

IMG_0484

 

 

熊本市東区『託麻西いきいき男子サロン』にて出前講座させて頂きました!

2025-09-29 08:31

おはようございます😊たよりスタッフの宮﨑です。もう9月も終わりますね🍀今年も後3ヶ月となりました。一年あっという間ですね!だいぶ朝夕は涼しくなり、秋らしくなってきました🍁 秋は食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋などと言いますが、皆さんはどんな秋をお過ごしですか? 私はやっぱり食欲の秋です😋🌰🍇

さて、先日ささえりあ保田窪様よりお話しを頂きまして、熊本東区で開催されている『託麻西いきいき男子サロン』にて、「高齢者施設について」というタイトルで御領町公民館で出前講座をさせていただきました!

IMG_0440

定期的に開催されている、このいきいき男子サロンは地域の男子のみの参加になっており、当日は弊社の代表、坂口がお話しをさせていただきました!
IMG_0445

弊社発行のたより本誌、在宅支援ハンドブック、特養&老健版の3種類と併設のたより高齢者住宅案内センターをご紹介させていただき、高齢者施設の種別から、熊本の高齢者住宅の事情、入居時の費用、選ぶポイントなどについてお話しさせていただきました!
IMG_0448

講座の後の質疑応答の時間では、参加者の皆さんから色々な質問をいただきました。
IMG_0455

メモをとりながら真剣に聴いて下さり、まだまだ聴き足りない、色々と教えてもらいたいという感じで、参加者の方から「またお願いします」というお言葉もいただきました。

IMG_0458

今回、お声をかけて頂きましたささえりあ保田窪の佐藤様、貴重な機会を頂きありがとうございました! 10月は南区の方で、3講座予約が入っておりますので、地域の皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
IMG_0462

弊社では、地域の高齢者サロンや医療介護従事者の勉強会などにお邪魔して、高齢者住宅の種別や熊本の高齢者住宅の事情について、出前講座をさせて頂いております。ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせは 株式会社柊喜コネクト ➿0120-15-0075まで😊

 

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』秋冬号vol .22ここまで完成しました!

2025-09-24 10:21

おはようございます😃たよりスタッフの宮﨑です。毎年ですが藤崎宮秋季例大祭が終わると涼しくなり、秋らしくなって来ますね🎑 まだ日中は暑いので、仕事中車の中はエアコンがガンガン入ってます😅 季節の変わり目なので、体調管理には気をつけてくださいね🍀

さて、弊社の発行する高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』秋冬号vol.22が発行間近になり、やっとここまで完成しましたー😄 今回も見どころ満載の内容になっています✨

発行は10月10日(金)予定です!どうぞお楽しみに😊

IMG_0469

中央区水前寺公園に6月オープンしたサービス付き高齢者向け住宅『母′なる・大地パチャ・ママ』様のご紹介です!

2025-08-26 09:41

おはようございます😃 たよりスタッフの宮﨑です。8月も後5日になりましたね!日中はまだまだ暑い日が続いてますが、今朝は心地良い風が吹いていて、もうすぐ秋かなぁと感じさせてくれる朝でした🍀 が、最近は午後になると突然の雷雨があったりするので、皆さん気をつけて行動されて下さいね。

さて、久しぶりのたより春夏号にご掲載施設様の紹介です。

先日、今年6月に水前寺公園のそばにオープンしたサービス付き高齢者向け住宅『母′なる・大地パチャ・ママ』様にお邪魔させていただきました✨『パチャ・ママ』とは、地球・大地・時空の豊かさの象徴である地母神の事だそうです。その母なる愛に守られながら、これからの暮らしをもっと楽しんでもらおうと、オーナーの思いから開設されたそうです✨

IMG_0411

館内に入ると広々としたリビングがあり、ゆったりとした空間の中で、大画面の鑑賞や、ご入居様同士で団欒ができます✨

IMG_0401

各階へ上がる階段が落ち着くブルーの色で、手すりも赤。一つひとつがお洒落でモダンですね✨

IMG_0387

各階に設けられたコミュニティスペースでは、麻雀や碁が楽しめます✨

IMG_0382

建物が5階なので、眺めもバツグンですね⛰️

IMG_0364

44室ある居室(内2人部屋が20室)には、システムキッチンやエアコン、照明、乾燥付き浴室、トイレ、洗面化粧台、シューズクローク、インターフォン、オートロック、インターネット回線等がフル装備されています✨

IMG_0377

天井が高く吹き抜けになっており、2階から1階を見下ろせる空間が、別荘にいるような感覚で、気分を上げてくれます✨

IMG_0392

お食事はお部屋にキッチンが付いてますので、自炊ができますし、併設の食堂で食事の注文をされた方は、中庭を観ながらお食事をする事もできます✨

IMG_0406

1階のテラスには、カラフルな椅子テーブルがあり、入居者様同士やご家族が来られた時など、利用する事ができます✨

IMG_0397

次の写真は、オーナーの滝川さんです。自ら、こちらにお住まいだそうで、現在、ご入居様との暮らしを楽しんでいるそうです✨ オーナーが住んでおられると安心ですね。とっても若々しく、バイタリティがあって素敵な滝川さんからのメッセージです。「最後に自分が過ごしたい、自分らしく自分の足で、過ごせる場所にしたい。もう一人ぼっちではありません。新たなファミリー(マイファミリーホーム)を一緒に作りましょう😄 これからの障害、手となり、足となりサポートします。自分らしく生きていけるように助け合っていきましょう」

IMG_0409

『パチャ・ママ』様では、60歳以上の介護保険の認定を受けてない、自立の方から介護認定を受けておられる要支援〜要介護1の方のご入居が可能です。外出も自由だそうで、91歳の男性の方は週に数回、ボーリング🎳に行かれているそうです。介護が必要な方は訪問介護等を利用しながら暮らす事ができます。

気になられる方は、一度ご見学へ行かれてみてはいかがでしょうか😊

お問い合わせはこちらまで→
『母′なる・大地パチャ・ママ』様 電話096-387-0334
 

 

龍田公民館ホールで出前講座させていただきました!

2025-06-30 08:21

おはようございます🍀 たよりスタッフの宮﨑です。梅雨が明けましたね☺️ 6月の梅雨明けは史上初らしいですね!明けた途端、猛暑に近いくらいの暑さが続いてますね💦 水分補給をしっかりやって、熱中症に気をつけましょう😊

さて先日6月20日(金)に龍田公民館ホールにて『高齢者住宅の種別について』と題しまして出前講座させていただきました! 会場には龍田地域の民生委員の方が約70名お集まりいただきました😄

IMG_0318

最初に弊社代表の坂口より、高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』の紹介をさせていただきました!

IMG_0323

合わせて、別冊版の『在宅支援ハンドブック』の紹介もさせていただきました!

IMG_0326

冒頭、皆様に『た・よ・り』の事をご存知かお尋ねした所、8割以上の方がご存じでした。嬉しいですね😊

IMG_0344

講座では高齢者住宅の種別や相場、費用、選ぶポイントなどについてお話しさせていただきました😊

IMG_0328

IMG_0340

IMG_0346

IMG_0338

IMG_0331

約1時間の講座でしたが、皆様メモを取りながら熱心に聞いてくださりありがとうございました! また、施設を見学に行かれた事があるかお尋ねした所、半数以上の方が見学に行かれた事があるそうで、高齢者住宅に対しての関心度が高いと感じました。

今回弊社にお話しをいただきました、ささえりあ武蔵塚様ありがとうございました😊 ご参加いただいた皆様のパワーをいただき、次回の出前講座も頑張ります!

弊社では出前講座(高齢者住宅の種別や入居費用、選ぶポイント)を予約制で行なっております。少人数でも構いません。気軽にお問い合わせ下さい。(0120-15-0075まで)

 

 

 

た・よ・り特別養護老人ホーム&介護老人保健施設版夏秋号vol3h発行しました!

2025-06-23 16:47

こんにちは😃たよりスタッフの宮﨑です。お待たせ致しました!たよりの別冊版『特別養護老人ホーム&介護老人保健施設版夏秋号vol.3 が発行致しました。今回の3号目より老人保健施設も掲載しております。

特養&老健版は熊本県内の特別養護老人ホームと老人保健施設をご紹介しており、熊本県内の各区役所、市町村役場、病院、調剤薬局、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所などに無料設置しております。

今回の特集コーナー、特集①では「介護に迷ったら老健へ相談してみよう」と題しまして、一般社団法人 熊本県老人保健施設の金澤知徳会長にお話しを伺いました。特集②では「気をつけたい『食中毒』知ってますか、予防の3原則」と題しまして、熊本市保健所 食品保健課  食品衛生監視員の川村凌平さんにお話しを伺いました。どちらも興味深い内容になっております。

ぜひ、お手に取ってご覧下さい😄

たより『特別養護老人ホーム&老人保健施設版』に関するお問い合わせは(株)柊喜コネクト0120-15-1500まで🍀

IMG_0360

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り在宅支援ハンドブック夏秋号vol.10 』発行致しました!

2025-06-03 08:40

おはようございます😃

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り在宅支援ハンドブック夏秋号vol.10 』発行致しました!在宅支援ハンドブックは在宅で過ごされている高齢者の皆様やそのご家族の方々が知りたい医療・介護・生活支援の情報を一冊にまとめ、カテゴリ分けにし、幅広くご紹介しております。

『在宅支援ハンドブック』の設置箇所は熊本県内の各区役所、市町村役場、病院、調剤薬局、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所などに無料設置しております。是非お手に取ってご覧下さい😊

『た・よ・り在宅支援ハンドブック』に関するお問い合わせは(株)柊喜コネクト➿0120-15-1500まで🍀

IMG_0302

 

榎町憩いの家公民館に出前講座に行って来ました!

2025-05-20 12:34

おはようございます☀

たよりスタッフの宮﨑です。九州南部は梅雨に入りましたね☂️熊本もそろそろ梅雨に入りそうです。気圧の変化で、体調を崩されている方も多いのでは?皆様、気をつけてくださいね😊

さて、先日地域の民生員さんよりお話しを頂きまして、熊本市東区の榎町にある老人憩いの家(公民館)にて出前講座をさせて頂きました!

IMG_0285

今回の『ふれあいサロン』は地域住民の方が20名ほど参加され、高齢者住宅の種別や入居費用、選び方のポイントなどについてお話しさせて頂きました。

IMG_0278

この地域のふれあいサロンで高齢者住宅の内容を取り上げたのは初めてだそうで、弊社の『た・よ・り』をご存知でない方も多かったです。

IMG_0277

参加者もほとんど女性の方で、皆さん熱心に話を聞いて下さいました! ありがとうございました😊

人前で話す出前講座は毎回緊張しますが、お話しを聞きに来てくださる皆様がお元気なので、私も元気パワーをいただいています。また次回の出前講座も頑張ります💪😄

IMG_0275

弊社では出前講座(高齢者住宅の種別や入居費用、選ぶポイント)を予約制で行なっております。少人数でもかまいません。気軽にお問い合わせ下さい(0120-15-0075まで)

 

 

島町公民館に出前講座に行って来ました!

2025-05-15 08:25

おはようございます☀

たよりスタッフの宮﨑です。ゴールデンウィークもあっという間に過ぎ、ここ数日日中は暑かったり、朝夜は寒かったりと体調を崩しやすい気候ですが、皆様体調管理は大丈夫ですか?お天気も明日から雨模様のようですね☔️もう梅雨に入るのでは?という感じです💦

さて、先日熊本市南区の島町公民館にて出前講座をさせていただきました!

IMG_0254

今回で90回目の『いきいきサロン』だそうで、地域住民の方が16名参加されました。ボードには可愛いイラスト付きの案内が貼ってありました。ありがとうございます😊

IMG_0268

講座の内容は、高齢者住宅の種別や選びポイントなどについてお話しさせていただきました。

IMG_0261

講座の後、質疑応答の時間もあり、色々な質問をいただきました🙋‍♂️

IMG_0264

次の写真は、今回ご依頼いただきました、ささえりあ熊本南の中嶋さんと自治会長の濱田さんです。参加された皆様が、メモをとりながら聞いてくださったので、私も話しやすかったです。今回お話しをいただきましてありがとうございました!

今年はいくつかの出前講座を控えておりますので、各地域の皆様にお会いするのが楽しみです😊

IMG_0270

弊社では、出前講座(高齢者住宅の種別や入居費用、選ぶポイント)を予約制で行っております。少人数でもかまいません。気軽にお問い合わせ下さい(0120-15-0075まで)

 

創刊10周年高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春夏号vol.21本日発行!

2025-04-16 12:04

皆さんこんにちは😃たよりスタッフの宮﨑です。お待たせいたしました!高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春夏号vol21本日発行致します✨

おかげさまで、創刊10周年を迎える事が出来ました!ご掲載を頂いてます施設様、企業様、たよりを活用して頂いてます皆様に心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございます。これからも皆様に必要とされる情報誌を目指して、お役に立てる情報を発信してまいりますので、何卒よろしくお願い致します。

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』は熊本県内の各行政機関、病院、調剤薬局、地域包括支援センター、介護施設、社会福祉協議会、居宅介護支援事業所などに無料設置させていただいております。

今回も多くの施設様にご掲載頂き、新しくオープンする施設掲載もあり見応え十分の内容になっています😄 是非お手に取ってご覧下さい!また弊社では、有料老人ホーム、高齢者住宅をお探しの方の施設選びのご相談も受け付けております。気軽にご相談下さい🍀

お問い合わせはこちらまで (株)柊喜コネクト 0120-15-0075

vol21