スタッフブログ

た・よ・り別冊版『在宅支援ハンドブック夏秋号vol.2』本日発行致します!

2021-05-27 08:04

おはようございます!

た・よ・り別冊版『在宅支援ハンドブック夏秋号vol.2』が本日発行致します。在宅で過ごされている高齢者の皆様やご家族の方々が、生活する上でのお困りごとや、知りたい情報を一冊にまとめ、医療、介護、生活支援などをサポートする業者様をカテゴリ分けにし、幅広くご紹介させていただいております。

今回特集コーナー①では「ご存知ですか?高齢者支援センターささえりあ」と題しまして、熊本市地域包括支援センター連絡協議会事務局の徳永航太様に、特集コーナー②では「在宅で過ごす高齢者の食事管理」と題しまして公益社団法人 熊本県栄養士会 福祉事業部  管理栄養士の岡部隆子様に取材させていただきました! どちらも内容満載、興味深い内容になっております!

『在宅支援ハンドブック』の設置箇所は熊本県内の各区役所、市町村役場、病院、調剤薬局、地域包括支援センター、介護施設、居宅介護支援事業所などに無料配布しております。是非お手に取ってご覧ください!

『在宅支援ハンドブック』に関するお問い合わせは→➿0120-15-0075まで。

IMG_8050

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊本市東区西原にある「あおぞらの里西原デイサービスセンター」様のご紹介です!

2021-05-20 10:52

おはようございます。 約1ヶ月も早く梅雨に入り、今日から明日にかけて大雨注意報が出てますね。ひどくなりませんように!   皆様も車の運転など気をつけて下さいね。

さて、たより別冊版「在宅支援ハンドブック」に掲載のデイサービス様のご紹介です!先日、2年前に熊本市東区西原にオープンした「あおぞらの里西原デイサービスセンター」様にお邪魔させていただきました! こちらは100ケ所以上の介護事業所を全国展開されている株式会社シダー様が運営母体で、1日の定員が80名の大規模なデイサービスとなります。(居宅介護支援事業所併設)

建物は円形になっており、可愛らしい外観ですね✨ まさにあおぞらの中のデイサービスですね!

IMG_6624

デイサービスの送迎車には可愛らしいカメさん🐢💕のロゴマークが描かれてます。このオリジナルのロゴマークは、「カメさんのようにゆっくりでも登って行けるように」という意味が込められているそうですよ🐢〜🎵

IMG_7950

DVDを見ながら、皆さんで棒を使って体操中です!

IMG_7940

機能訓練室には筋トレ用の最新マシンが各種そろっています!

IMG_7923

こちらのおしゃれな赤い扉はカラオケルーム&青い扉はシアタールームになております。どちらも利用中でしたので、中は見れませんでした😅

IMG_7926

大人気の麻雀は、麻痺がある方も楽しめる自動麻雀になっております️✨実際に麻雀をされているところをパチリ✨ お手元が渋いですね〜 将棋や囲碁もあるそうです😊

IMG_7941

館内にある大浴場に、毎月1回大分の温泉をトラックで運ばれて来るので、温泉気分も味わえます♨️  個浴やリフト浴もありますよ!

IMG_7932

次の写真は、管理者の浅冨センター長です。今年4月より北九州から転勤で熊本へ来られ、就任されました!(趣味は美味しいものを食べるのが好きだそうで、コロナ渦の中なかなか外食できない状況なので、家で韓国料理作りにはまっているそうです😋)明るくて心優しい素敵な浅冨センター長からのメッセージです✨ 「敬遠しがちなデイサービスですが、落ち込まれる事なくフィットネスやカフェ感覚で、気持ちよく利用して頂けるように、心がけています! お気軽に問い合わせ下さい。」との事です🍀

IMG_7954

只今、ご利用様募集中だそうです。介護認定をお持ちの方で、ご興味のある方は是非お問い合わせされてみて下さい!

あおぞらの里西原デイサービスセンター様の詳細はこちら

 

熊本市北区高平台にある住宅型有料老人ホーム『特別介護ホーム高平台』様のご紹介です!

2021-05-10 08:32

おはようございます! たよりスタッフの宮﨑です。ゴールデンウィークもあっという間に終わり、だんだん暑くなって来ましたね💦 コンビニに入るとつい、アイスクリームのコーナーに目が行ってしまう今日この頃です😅

さて、たより掲載の施設様のご紹介です。先日、北区高平台にあります住宅型有料老人ホーム『特別介護ホーム高平台』様にお邪魔させていただきました! 静かな住宅地の環境の中にある当施設。外観は優しい色目のモダンな建物で耐震等級3相当(震度7に耐える建物)だそうです🏘

IMG_7840

館内はアイボリー色の優しい色で統一され、心地良く快適に過ごす事ができます。

IMG_7852

当施設は、訪問介護事業所が併設。また定期的に訪問診療や訪問歯科、訪問理美容もあり、安心してサポートをうける事ができます。介護ベッドや冷暖房完備となってます。

IMG_7854

館内の厨房では手作りの美味しい食事が作られ、入居者様に好評だそうです😋

IMG_7848

ちょうどお邪魔させていただいた時リビングルームでは、テレビを観る人、塗り絵をする人、パズルをする人、ゆっくりくつろいでいる人と、それぞれが好きな事をされていて、穏やかな時間が流れていました😊🍀

IMG_7846

IMG_7843

入居者の皆さんで作られたお花の切り絵🌸✨ 色調がとっても素敵で綺麗でしたよー☺️

IMG_7855

最後の写真は、特別介護ホーム高平台の緒方社長。(趣味はボーリング🎳だそうです😊)ほんわか雰囲気の優しい笑顔が素敵な緒方社長からのメッセージです。「ご家族様の負担を軽減し、お互い共に支え合って入居者様が安心して過ごせるように、より良い施設を作りあげて行きたい。気軽にお問い合わせ下さい」との事です✨

IMG_7860

特別介護ホーム高平台様では、ご入居様募集中です。お問い合わせが増えているそうなので、気になられる方は早めにお問い合わせされてみて下さいね! 現在、コロナ対策で、マスク着用、検温、消毒で見学対応されてます。(見学要予約)

また、スタッフも募集されているそうです。こちらは愉快なスタッフさんが多いそうですよ〜😊

特別介護ホーム高平台様の詳細はこちら
 

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌 たより別冊版『在宅支援ハンドブック夏秋号vol.2』いよいよ5月下旬発行致します!

2021-04-30 08:03

おはようございます😊 たよりスタッフの宮﨑です。昨日から大型連休に入ってる方も多いのではないでしょうか。 連休中のお天気は、晴れたり、雨だったり、黄砂が飛んだりとするみたいですね。皆さん、体調管理には気をつけましょう〜🍀

さて、昨年11月に創刊させていただきました高齢者の住まいと生活を応援する情報誌たよりの別冊版『在宅支援ハンドブック創刊号』が引き続き2号目の『在宅支援ハンドブック夏秋号vol.2』を5月下旬に発行させていただきます✨ やっとここまで完成いたしました❗️

『在宅支援ハンドブック』とは、高齢者の生活に関わる特集記事や在宅で過ごされる高齢者の皆様が知りたい情報、例えば、訪問看護、訪問歯科、訪問薬局、訪問マッサージ、デイサービス、介護タクシー、宅配、家事代行、不動産、家財処分、終活(遺言・相続、生前整理、葬儀・墓石)などの情報を1冊にまとめた情報誌になります。

設置箇所は県内の各区役所、市町村役場、病院、調剤薬局、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、介護施設等に無料設置させていただきます。

5月下旬の発行をお楽しみに‼️

IMG_7901

 

 

昨年7月にスタートした東区新南部のサービス付き高齢者向け住宅『歩 Ayumi』様の紹介です!

2021-04-27 08:00

おはようございます🍀  たよりスタッフの宮﨑です。最近日中は暑くなりましたね!仕事で外に出る事が多いですが、ついつい車のエアコンをつけてしまうこの頃です😅

さて、先日東区新南部に昨年7月スタートされたサービス付き高齢者向け住宅 歩 Ayumi様にお邪魔させていただきました!

IMG_7834

建物はお洒落な黄色と薄グレーのツートンカラーの外観で、静かな環境にあります。

IMG_7837

館内はゆとりある空間で、リビング&食堂は心地良くゆったりと過ごせます✨ ちょうど、端午の節句の兜が飾ってありましたよ🎏

IMG_7789

明るい陽が入る居室はバリアフリーになっており、洗面所、トイレ、エアコンが完備。テレビやテーブル、椅子、ベッドなど使い慣れたものを持ち込む事が出来ます。

IMG_7793

こちらの入居者様が毎日楽しみにされているのが、なんと言ってもお食事🍚✨ 栄養士さんが栄養バランスを考えた毎日の献立は、大人気だそうです😋

IMG_7804

この日のメニューは、五目そば、茄子の揚げ出し、山芋の酢の物、おにぎり、水ようかん、もう見るからに美味しそうですね😋   美味しそう!美味しそう!と連発していた私に、施設長が「宮﨑さん、試食されて下さい!」と言っていただきご馳走になる事に。ほんと美味しい!料亭のようなやさしい味付けで、身体が元気になるお食事でした☺️ご馳走様でした🙏

IMG_7821

入居者様も、「毎日美味しい食事が食べれて幸せですよ!」とおっしゃてました✨ 皆さん、ほとんど完食されてました! 元気の源ですね。

IMG_7827

次の写真は歩の福島施設長です。いつお会いしても明るく元気な笑顔が素敵な施設長です。(趣味は地域ボランティア活動だそうです😊)福島施設長からのメッセージです✨  「住まいは変わっても、今までの介護サービスを続けていただいて、不安無く心地良く過ごしていただけるように努めています。是非、気軽にご相談下さい!」との事です。

IMG_7802

現在、部屋の空きはございます。見学はコロナ対策で検温、消毒、マスク着用にて対応されてます。事前に予約を入れて行かれてみて下さいね!

『歩 Ayumi』様の詳細はこちら

 

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春夏号vol.13本日発行!

2021-04-08 08:53

おはようございます。 たよりスタッフの宮﨑です😊  お待たせいたしました! 高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春夏号vol.13 本日発行致します。

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』は、熊本県内の各行政機関、病院、調剤薬局、地域包括支援センター、介護施設、社会福祉協議会、居宅介護支援事業所など1,200ヶ所に無料設置させていただいております。

新しくオープンする施設の情報も掲載しております! ぜひ、お手にとってご覧ください。  また弊社では、有料老人ホームをお探しの方のご相談も受付けております。気軽にご相談下さい。

お問い合わせはこちらまで(株)柊喜コネクト 0120-15-0075

IMG_7787

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春夏号vol.13 いよいよ4月上旬発行致します!

2021-03-19 08:00

おはようございます😊  たよりスタッフの宮﨑です。3月も半ばを過ぎ、だいぶ暖かくなってきましたね。今年の熊本の桜の開花宣言は17日だったようで、例年より一週間近く早かったようです。もう、かなりあちらこちらで桜が咲いていて、とっても綺麗ですね〜🌸✨春の陽気を感じます🍀

さて、弊社が発行する高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』春夏号が発行間近、やっとここまで完成しました‼️

IMG_7775

今回、介護の世界では、公益社団法人 熊本県看護協会の本  尚美会長に取材させていただきました! また特集コーナー①では「高齢者にまつわる消費トラブル」と題して、熊本県警察本部 生活安全部 生活環境課様に、特集コーナー②では、「自分らしい人生をおくるために終活を考える」と題して、株式会社セルモ 熊本本社 総合葬祭 玉泉院様に取材をさせていただきました!

また今年、新しくオープンする施設の情報も満載です‼️

皆様、4月上旬の発行をお楽しみに✨

 

熊本市北区麻生田にサービス付き高齢者向け住宅『ココファン麻生田』様がオープンしました!

2021-03-05 09:28

おはようございます😊  たよりスタッフの宮﨑です。3月に入り春めいて来ましたね!あちらこちらで梅、桜、木蓮、水仙、菜の花などが花開いて春はそこまで来てますね🍀  見てるだけで心癒されます✨

さて、先日3月1日に熊本市北区麻生田に学研ココファン様が運営するサービス付き高齢者向け住宅『ココファン麻生田』様がオープンしました! 北区には初めてのオープンになります。早速見学に行って来ましたよ!施設運営を全国展開されている学研ココファン様ですが、熊本市内には、ココファン水前寺、ココファン神水、ココファン尾ノ上、ココファン水前寺公園、ココファン小峯、ココファン新町、ココファンにしばるとあり、今回の麻生田で8棟目になります。

場所は麻生田交差点のすぐ近くで、PA−OH麻生田店さんの隣になります。近くにはサンリブ麻生田さんやダイソーさん、コンビニ、病院、銀行などあり便利がいいですよ😊

IMG_7758IMG_7743

館内はとても明るく広々としており、落ち着いた心地よい空間が楽しめますよ🍀食堂はコロナ対策で、各テーブルはパーテーションで区切られてます!

お部屋タイプがAタイプ、Bタイプ、Cタイプと3タイプに分かれてます!Aタイプは個室で、現在Aタイプの中でも3部屋のみ家具家電、寝具が付いているそうです!身1つでご入居できますね!

IMG_7726IMG_7728

Bタイプも個室タイプですが、キッチン(IHコンロ)とお風呂が付いているので、ご自分で料理をしたり、お部屋でお風呂に入りたい方には、ぴったりのお部屋ですね!Cタイプはご夫婦部屋になります。部屋も広く、キッチン、お風呂が付いてます。現在、Aタイプは、空きに余裕があり、BとCタイプは残りわずかだそうです!

IMG_7735IMG_7724

また、1階の共有スペースには最新の機械浴(ルピナス)も設置されており、重介護の方も安心してご入浴する事ができます!

最後の写真はココファン麻生田の角田所長です。マスクでお顔が隠れてますが、爽やかな優しい笑顔の所長さんですよ😊       こちらでは60歳以上の介護認定をお持ちでない自立の方から要介護5の方までのご入居ができます。訪問介護事業所も併設されているので、介護認定をお持ちの方は介護保険を利用してサポートを受けることができますよ! また同法人の訪問看護も利用できます!   介護認定をお持ちでない方も自費サービスのプランがありますので、お尋ねされてみてください!

IMG_7740IMG_7750

現在ココファン麻生田様では、コロナ対策で見学の際にはマスク着用、検温、消毒でお願いされてます。事前に予約を入れて見学に行かれて下さいね😊

ココファン麻生田様へのお問い合わせ→0120-640-558まで。(住所・熊本市北区麻生田1丁目5番26号)

 

 

オリジナルマスクを作りました!

2021-01-13 16:58

こんにちは! 弊社(柊喜コネクト)でもコロナ対策のオリジナルマスク作りました😷  日々気を付けて業務対応させていただいております。皆様もコロナには気をつけて。一緒に頑張って行きましょう!

IMG_7587

IMG_7590

 

 

 

 

 

新年明けましておめでとうございます。

2021-01-05 13:58

新年明けましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりありがとうございました。皆様のおかげで今年で高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』も7年目を迎えます。昨年11月には『た・よ・り』の別冊版『在宅支援ハンドブック』を創刊させていただき、多くの業者様とも繋がりをいただく事ができました。これもご協力いただきました皆様のおかげです。感謝申し上げます。

本年も弊社の発行する『た・よ・り』が地域の皆様から必要とされ、頼りにしていただけるよう、より良い情報誌を作るべくこれからも初心を忘れず、常に感謝の気持ちを持ち、日々積極的に業務に取り組んで参りたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

IMG_7579