正看護師約60名体制で要介護4~5・医療高依存の方に対応。初期費用不要、毎月費用は39,000円~
熊本市中心部に全163室を備える大型の住宅型有料老人ホーム『ナーシングホームはなぞの』が2022年5月にオープンしました。
24時間対応で介護、看護サービスを提供する定期巡回・随時対応型訪問介護看護という制度を導入し、正看護師中心の体制(約60名)とすることで、従来の高齢者向け施設では対応が難しかった継続的な医療対応やターミナルケアへの対応が可能です。そのため、神経難病などの医療依存度の高い方や寝たきりで継続的な医療措置が必要な方、排泄介助など随時の対応が必要な方も入居できます。また、入居金・敷金などの初期費用不要、毎月費用が39,000円~という料金設定で、入居者様、ご家族様の負担を最小限に抑えています。
医療機関はじめ地域の各機関・職種と連携
24時間正看護師が対応する体制を敷きながら、地域の医療機関の皆様(入居者様のかかりつけ医、地域の医療機関、歯科医師)や、薬剤師、ケアマネジャー、他の介護施設などの各種関係機関・職種の方々とも連携します。入居者様の日常的なケアに加え、医師の適切な指示に基づきながら、継続的な医療対応、急変時の対応を行います。医師は入居者様の疾病によって担当医を決めて頂き(現在の主治医も可能)、定期的な訪問診療、急変時の往診も担当医が行います。歯科医師による訪問歯科や薬剤師による服薬指導・管理も行い、医療面のサポートは万全です。
安心のハード面、面会にも柔軟に対応
施設は大和リース(株)様が施工。
入居者様のプライバシーに配慮し、全室個室、各居室にトイレ・洗面台を設置しています。ナースコールも各居室に完備し、緊急時も安心のハードとしています。入浴はバリアフリーの浴室に最新式の機械浴を完備し、ゆったりと入浴いただけます。
食事は日清医療食品㈱様からサービスを提供いただき、健康状態や嚥下機能などに合わせた介護食の利用も可能です。
面会については日時や方法を柔軟に対応。入居者様、ご家族様のお時間を大切にし、安心してもらえることを大事にしています。
九州を中心に11施設・1,057床の運営実績
運営は『ナーシングホーム』ブランドで、福岡県や熊本県、大分県、沖縄県で合計10ヶ所の住宅型有料老人ホームを手掛け、地域の自宅で生活する方にも訪問看護・介護サービスを提供している㈱IWASAKI。その実利用者数は約1,340名に上ります。今後は首都圏、関西圏にも開設を予定。「高齢者の入院が多数を占める病床が縮減傾向にあり、重度要介護、医療依存度の高い方の退院後の行き先が不足している現状があります。ナーシングホームは、“医療ニーズに対応できる介護施設がない、介護施設の入居は経済的負担が重い、家族の負担増加で自宅へ戻ることができない”などの現実、社会課題を解決する施設です」。(㈱IWASAKI担当者)