年別アーカイブ: 2017年

『第2回熊本市南区有志の多職種研修会』に参加させていただきました❗️

2017-10-19 23:41

皆さん、こんにちは。

季節の変わり目で風邪などひかれてませんか?  寒かったり暑かったり、

アレルギーも気になる季節になってまいりました😣

先日10月18日(水)19時より、桜十字病院内   リハビリ室にて

『第2回熊本市南区有志の多職種研修会』が開催され、行政の方を始め

医療・介護関係の従事者の方々が120名参加されました😊✨

IMG_1814IMG_1820

司会進行は、にしくまもと病院 熊本地域リハビリテーション広域支援センター

副センター長で作業療法士の田中智寛先生です。

IMG_1842

テーマは、『多職種連携に必要なエチケットやルール』。

前回の研修会の意見をもとに、各テーブル6〜7名で意見を出し合います📝

第1ラウンドでは同職種の皆さんで、ほかの職種に訴えたい事や要望などを

出し合います。ちなみに、私は理学療法士さんのグループに参加させて

いただきました😊✨  他の職種への要望もですが、理学療法士さん同士の

会話の中で「 利用者様をいかに前向きにさせられるか、スキルアップや

目標の設定が大事」という意見も出てましたよ❗️

IMG_1822IMG_1824

IMG_1826IMG_1833

第2ラウンドでは、職種をバラバラにして、第1ラウンドで話し合った内容について

意見を出し合いました。「病院とケアマネジャーとの情報の連携が大切。

もっと現場からの情報をもらいたい」「最新の情報が欲しい」など、意見が

飛び交いました❗️

IMG_1832 IMG_1835

第3ラウンドが終わり、各テーブルごとに1分間の発表🎤

他の職種に対する要望の中には、ドキとする意見や笑いもあり、職種によって

様々な問題、課題があることに気付かされました❗️

IMG_1843 IMG_1844

今回2回目の研修会ですが、前回参加させていただいた時も感じたのですが

参加されている方々が正直な意見をぶつけられている。一人ひとりの

仕事に対する意識が高い! というのを感じました😊

これからの『熊本市南区有志の会』様の活動に注目です❗️

次回開催も楽しみにしております。

いつも お声かけていただき、ありがとうございます。

🍀皆様とのご縁に感謝致します🍀

 

 

高齢者住宅についての出前講座を開催いたしました!

2017-10-13 20:23

IMG_1796

先日、10月12日14時より飽田まちづくりセンターで開催された

飽田校区の児童民生委員さんの会にて、

「高齢者住宅の種別と料金について」という題目でお話しさせていただきました。

IMG_1802IMG_1801

代替わりした民生委員さんたちの情報の共有を図りながら

地域の皆さんのお困りごとに関係がありそうな内容を

定例会で勉強されているそうです。

IMG_1809IMG_1810

高齢者住宅の区分、特徴、料金についてなど、

皆さんメモを取りながら、真剣に聞いていらっしゃいました。

民生委員さんが地域の重要な役割を担っていくようになってきていますが、

この講座が、少しでもお役に立てると幸いです。

IMG_1799

お声をかけてくださいました、ささえりあ飽田の西堀センター長様、

飽田校区 民生委員会長 古閑様はじめ、

委員の皆様に感謝いたします。

ありがとうございました。

お待たせしました!

2017-10-06 19:38

 

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』秋冬号2017‐2018 いよいよ本日発行です!!

各行政機関、病院、地域包括支援センター、薬局など県内約1200ヶ所に

無料配布・設置しております。今回6号目となりますが、新規オープン施設の

情報や生活支援の情報が増え、内容が盛りだくさんになっております。

ぜひお手に取ってご覧ください!

 

IMG_1790

『ミナサンカ』多職種連携会 第4回懇親会に参加させていただきました!

2017-09-30 11:26

皆さん、こんにちは😊

今日で9月も終わり、明日から10月ですね。今年も残すところ後3ヶ月、

月日の流れるのが、とても早く感じますね!

昨夜9月29日(金)午後19時15分より、下通にある「HANABI  global  kitchen」

にて、『ミナサンカ』多職種連携会第4回懇親会が開催されました🍻✨

会場には、行政の方をはじめ、医療・介護関係の現場で活躍されている

方々が約100名程参加され、賑わいのムードとなりました😄❗️

IMG_1748IMG_1746

懇親会は東区役所の高齢介護福祉課  主幹の岩下様のご挨拶から始まり、

乾杯の音頭は、社会福祉法人敬人会   室長の盛田様。会がいよいよスタートです😊

IMG_1694IMG_1696

今回初めて参加される方も多く、あちらこちらでそれぞれ名刺交換が行われ、

食事の後は各テーブルも、仕事の話しで盛り上がっている様子でした😊

IMG_1708IMG_1706

今回の目玉は、なんとダンス🎵🎵

それも、とっても懐かしい❗️ 『一世風靡セピア』(年がバレてしまいます😅)

を踊られ、キレキレのダンスに皆さん見入ってましたよ👀

IMG_1726IMG_1722

毎回、ユニークなゲームで参加者を楽しませてくれる、ミナサンカ様の

ゲームですが、今回は「スーパーヒトシくん」をもじって、「スーパー岩下くん」❗️

知恵・運・体力を競うゲームが行われ、参加者の男性の皆さんが、

体力を競っている場面は、会場から笑い😊が起こり、一気にテンションが

上がりました❗️

IMG_1735IMG_1739

閉会ではご指名に預かり、弊社(株)柊喜コネクト代表の坂口より

ご挨拶させていただき、一本締めをさせていただきました😄

IMG_1743

今回で4回目となる懇親会。どんどん参加者人数が多くなっており

会場がいつも満杯の状態です。準備されるミナサンカ事務局の

ささえりあ桜木・秋津のスタッフの皆様、大変お疲れ様でした😊

弊社の発行する『た・よ・り秋冬号 VOL6』10月10日発行にて

特集記事で『ミナサンカ』様の活動をご紹介しております❗️

是非、そちらも見ていただけましたら、より『ミナサンカ』様の

活動の様子がわかるかと思います。

今回も参加させていただきました事に感謝申し上げます。

ありがとうございました。次回開催も楽しみにしております❗️

 

 

 

平成29年度 退院支援・退院調整者養成研修会に参加させていただきました

2017-09-27 17:23

本日、9月27日(水)午前9時より火の国ハイツにて、

九州看護福祉大学生涯教育研究センター様主催の、県の補助事業で実施された

『平成29年度 退院支援・退院調整者養成研修会』に参加させていただきました。

IMG_1664

退院支援・調整に関心のある医療専門職の方が県内各地から参加され、

総勢50名ほどが熱心に講義を受けていらっしゃいました。

 

初めに、主催の九州看護福祉大学 生涯教育研究センター

准教授 開田先生からご挨拶があり、

4名の講師の先生方のご紹介がありました。

IMG_1666IMG_1669

 

くまもと成仁病院 医療ソーシャルワーカーの村上先生からは

在宅系施設との連携及び退院支援について」、

国立病院機構 熊本医療センター 医療ソーシャルワーカーの西迫先生からは

急性期病院の退院支援の実際と課題について」、

桜十字病院 医療ソーシャルワーカー 園山先生からは

地域包括ケア病棟・回復期リハビリ病棟の退院支援の実際と課題について」、

鶴田病院 医療ソーシャルワーカー 古澤先生からは

緩和ケア病棟の支援の実際と課題について

という題目で、種類の分かれる各病院の現状や退院支援活動・課題について

講義がありました。

IMG_1672IMG_1675

その後は参加者(所属機関)の退院支援・調整における現状と課題について

グループワークで意見を出し合い、

課題解決について話し合いが行われました。

 

村上先生の講義の途中、

退院先として有料老人ホームや高齢者住宅などへの入居の

お手伝いをしているサービスの案内として、

「高齢者住宅情報誌た・よ・り」を紹介させていただきました。

IMG_1688

村上先生、貴重なお時間をありがとうございました!

 

皆さんメモを取りながら真剣にお話を聞かれていて、

退院患者さんの生活を支えることへの熱意を感じました。

各先生の講義では、医療機関の現状を垣間見ることができ、

その内容大変さ、また課題を解決していこうと取り組み続けている姿に感銘を受けました。

私たちも「た・よ・り」を通して、退院支援をされている皆さんのお力になれるよう

これからも精進してまいります。

 

主催の九州看護福祉大学 生涯教育研究センター様、

お声をかけてくださいました、くまもと成仁病院 村上様に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』秋冬号発行間近!!

2017-09-25 14:37

高齢者の住まいと生活を応援する情報誌『た・よ・り』vol.6 秋冬号が

10月10日(火)に発行致します。ついにここまで完成しました\(^o^)/

介護に関わる活動を紹介する『介護の世界』では、

熊本県福祉介護用品協会の帆鷲会長へ取材をさせていただきました!

また特集記事では、

地域の多職種が連携し、住民とともに支え合うまちづくりに取り組んでいる

『地域・多職種連携会「ミナサンカ」』様と、

今注目を集めている配食サービスについて 『生活協同組合くまもと』様に

取材をさせていただきました!

今回6号目となります。

ますます中身が充実しておりますので、ご期待下さい!!

IMG_4880

『ささえりあ浄行寺』さんの活動をご紹介!

2017-09-19 19:34

9月に入り、ずいぶん涼しくなりました!

芸術の秋、スポーツの秋、なにか活動を始めるにはもってこいの季節です。

今回は『ささえりあ浄行寺』さんとリデルライトホームさん、

社会福祉協議会中央区事務所の皆さんが協力して

運営されていらっしゃる、「まちかどカフェ」をご紹介!

IMG_6388

子飼商店街にある「まちかどカフェ よってこかい!」さん。

平日11:00~14:00の間、町の皆さんの交流の場所として開放されています。

『ささえりあ浄行寺』のスタッフさんが常駐しているため、困りごとの相談もできます。

IMG_6386 IMG_6391

お邪魔させていただいた9月19日には「オカリナ演奏会」が開催され、

普段からよく立ち寄る方々のみならず、

美しい音色にひかれ足を止める人や、座って聴き入る人もいらっしゃいました。

IMG_6396 IMG_6398

大型ショッピングモールなどが増え、商店街のにぎわいが寂しくなっていく昨今、

住民の皆さんの集いの場所として再生させようと取り組んでいる『ささえりあ浄行寺』さん、

そして「よってこかい!」を盛り上げようと協力されている住民ボランティアさんの

思いの強さを感じました。

 

取材に応じていただいた『ささえりあ浄行寺』さん、住民の皆さん、

そして美しいオカリナ演奏を披露してくださった「響」さん、

ありがとうございました!

『ささえりあ浄行寺』さんは、このほかにもたくさんの活動をされていらっしゃいます。

詳しい情報は、ぜひこちらのささえりあ浄行寺さんのFaceBookページをご覧ください!

 

お問い合わせ先

熊本市高齢者支援センター ささえりあ浄行寺さん

096-243-2233

 

 

私たちの家族にとって一番良い相続の⽅法ってなんだろう?

2017-09-19 15:08

一度きりの人生、親子で考えてみませんか?
一度きりの人生、親子で考えてみませんか?

私たちの家族にとって
一番良い相続の⽅法ってなんだろう?

相続の準備とは、争いや相続税が心配な⽅だけでなく、「家族への感謝を形にするため」に⾏うもの。
ずっと仲良く過ごしてきた家族だからこそ、相続のことで揉めたくない。
相続を円満かつスムーズに⾏うには、今から準備を始めておくのが一番です。

なぜ今、準備をするのか?
3つの理由

  1. ① 争わずに円満に相続させる⽅法がわかる。(トラブルになりたい家族はいない)

  2. ② 相続税をおさえて、家族に多く遺せる。(早いほど効果が高い)

  3. ③ 今、家族に感謝される。(想いは⾏動によって相手に伝わる)

すぐに使える3つの準備⽅法

  1. 生前贈与

  2. 相続争いの回避や相続税対策として、計画的に贈与を活用しましょう。

  3. 生命保険

  4. まとまった資⾦準備は生命保険を活用するのが有効です。
    生命保険を活用することで遺産分割することなく現金を相続させることができます。

  5. 遺⾔書の作成・遺⾔執⾏者の選任

  6. あなたの想いが込められた遺⾔の内容を確実に実⾏してくれる⼈をあらかじめ選んで任せておくことができます。
    遺⾔は家族へ贈る⼈生最後のプレゼント、口約束では家族を守れません。

遺⾔書作成で得られる5つのメリットとは?

  1. ① 争わないコツがわかる。(今のうちにしておくべきこととは?)

  2. ② 節税できる。(多く資産を遺す対策は?)

  3. ③ 資産を増やせることも。(保険や不動産をうまく活用する⽅法は?)

  4. ④ 家族に感謝される。(遺⾔は家族への想いが込められた最後の手紙です。)

  5. ⑤ その他、得する情報が得られます。(その他、専門的な情報、お客様に合ったご提案。)

「あかりテラス」では不動産の相談にも対応しています

ご⾃宅を売却して、
⼊居を考えられている⽅へ

お客様のニーズはなんですか?

  • 1円でも高く売りたい

  • 周りに知られずに売却したい

  • 早く現金化したい

  • 活用の仕方をいっしょに考えてほしい

介護施設の入居費用はご家族への経済的負担も⼤きく、入居をあきらめられる⽅もいらっしゃいます。あなたの⼤切な資産である不動産を活用して、高齢期を快適に、ご家族に安心してもらえる⽅法があります。当事務所では、不動産の売却の相談にものれるよう同事務所内に不動産取引専門の株式会社を併設し、お客様の不動産に関する問題にも対応出来るようにしています。ご相談お待ちしております。

お客様の声
お客様の声
熊本市
東区在住
Y様

先生に相談したおかげで、上手に節税してもらい、悩んでいた1200万円の相続税も既に準備できました。きちんと準備しておくことができ、親としての責任を果たすことができたと安心しています。

専門家より
専門家より
・司法書⼠
・⾏政書⼠
宮村 和哉

準備をせずに相続を迎えるのは「ぶっつけ本番」のようなもの。一度きりの⼈生、ご家族に何を遺しますか?お客様の相続を実現する準備を一緒に考えましょう

専門家より
・司法書⼠
・⾏政書⼠
草留 志郎

遺⾔書がなければ、残された相続⼈が全員で協議を⾏います。協議がスムーズに運べば問題ありませんが、それまで仲の良かった家族が「相続トラブル」に直面することがあります。遺⾔書があれば、自分の財産を自分の意思で割り振ることができます。自分の意思を残しておきませんか?

専門家より
・宅地建物取引⼠
宮村 聡

相続財産の半数が「不動産」です。価値ある不動産だからこそ、あなたと家族に一番合ったご提案を致します