地域住民が高齢になっても自分が望むような生活を送れるよう、主任ケアマネジャーや社会福祉士、保健師などが協力して支援する『地域包括支援センター』。受け付ける相談は日常生活の困りごとから介護予防に関するケアマネジメントまで幅広く、必要に応じて行政や医療機関、民生委員などと連携し、一人ひとりに合ったアドバイスを行っています。また、地域住民の介護保険利用についてお世話をするケアマネジャーに対する支援も同センターの仕事です。
しかし実際にはまだ周知度が低く、思うように利用が広がっていないのが現状。熊本市地域包括支援センター連絡協議会会長を務める金澤氏は、「熊本市には介護支援に対する理解があり、充実した支援を行える土壌が整っています。地域包括センターは、言うなれば“小さな区役所”であり“地元のよろず相談所”。今後も更に来所を待つばかりでなく、積極的に地域と関わり、信頼を得ていかなくてはなりません」と語ります。そのためには、住民の信頼に応えられる相談・支援の体制が整っていることが必須。現在、地域の高齢者と関わりのある自治会や民生委員といった人々と協働で地域包括ケアシステムの構築に取り組んでいます。また、同連絡協議会では熊本市との協議により窓口機能の改善を図ったり、定期的な研修会や勉強会により、職員の資質向上にも努めています。「センターは住民が安心して暮らすためのツール。高齢者だけでなく、若い世代にもアプローチして住み良い町づくりに取り組んでいきたいですね」と今後の展望を語ってくれました。
熊本市地域包括支援センター連絡協議会会長
医療法人金澤会理事長
金澤 知徳さん
青磁野リハビリテーション病院
☎096-354-1731
地域の“よろず相談所”として高齢者の安心な生活を支えます
熊本市地域包括支援センター連絡協議会会長 医療法人金澤会理事長
金澤 知徳さん
青磁野リハビリテーション病院
☎096-354-1731
地域住民が高齢になっても自分が望むような生活を送れるよう、主任ケアマネジャーや社会福祉士、保健師などが協力して支援する『地域包括支援センター』。受け付ける相談は日常生活の困りごとから介護予防に関するケアマネジメントまで幅広く、必要に応じて行政や医療機関、民生委員などと連携し、一人ひとりに合ったアドバイスを行っています。また、地域住民の介護保険利用についてお世話をするケアマネジャーに対する支援も同センターの仕事です。
しかし実際にはまだ周知度が低く、思うように利用が広がっていないのが現状。熊本市地域包括支援センター連絡協議会会長を務める金澤氏は、「熊本市には介護支援に対する理解があり、充実した支援を行える土壌が整っています。地域包括センターは、言うなれば“小さな区役所”であり“地元のよろず相談所”。今後も更に来所を待つばかりでなく、積極的に地域と関わり、信頼を得ていかなくてはなりません」と語ります。そのためには、住民の信頼に応えられる相談・支援の体制が整っていることが必須。現在、地域の高齢者と関わりのある自治会や民生委員といった人々と協働で地域包括ケアシステムの構築に取り組んでいます。また、同連絡協議会では熊本市との協議により窓口機能の改善を図ったり、定期的な研修会や勉強会により、職員の資質向上にも努めています。「センターは住民が安心して暮らすためのツール。高齢者だけでなく、若い世代にもアプローチして住み良い町づくりに取り組んでいきたいですね」と今後の展望を語ってくれました。