介護の世界介護の世界

理学療法士
協会へ
ズームアップ!

介護業界は、日々どのように変化しているのでしょうか。介護業界で  
積極的な取組をされている方へズームアップして、お話しを伺いました。

質の向上と倫理の高揚を図りながら訪問リハ、介護予防など積極的な活動を

 1971(昭和46)年、会員5名で発足した当協会も、現在は2600名を越える会員数となりました。医療の進歩や高齢化の深刻化に伴い、理学療法士の需要は高まるばかりです。協会の活動には3つの柱があります。まず直接、県民の皆様に理学療法士の知識や情報を提供することで、健康講座や体力測定などを行っています。次に医療関係の職種の他団体と協力して、熊本市民健康フェスティバル等さまざまな活動を行うことです。最後に医療専門職の研修ですね。理学療法士向けはもちろん、より公益性をもたせるため、学術や技能の向上、倫理の高揚を目的に、定期研修を行っています。

 けがや病気になった方のリハビリは、救急車で運ばれた病院での「急性期」リハに始まり、「回復期」の病院に移ってのリハへと展開します。退院後の自宅での日常生活を支援するための通所リハや、施設に通えない方への訪問リハといった「生活期」リハです。そういうシームレスな(継ぎ目のない)リハが求められます。お住まいの状況や身体の具合などに応じて、自立(自律)した生活ができるように、お手伝いするのが理学療法士の役目です。身体そのものの改善を図ること、できるだけ自分の力で座る・立つ・歩くこと、そして生活環境を整えていくことが大事です。

 理学療法士の対象は、本来、病気やけがをされて生活に支障が出る方ですが、実際には予防にも力を入れています。腰痛を防ぐ体の動かし方など、介護する側の負担を減らすような情報提供もできるんですよ。またコロナ禍で外出を自粛されたり、災害で避難所生活が続いたりすると、生活不活発病になる心配もあります。KKTさんで放映される、生活不活発病予防の5分体操の監修もさせていただいています。そういうノウハウ提供で、理学療法士の活動の幅が広がるといいですね。

公益社団法人
熊本県理学療法士協会
事務局 ☎ 096-389-6463

会長 坂崎 浩一さん

熊本総合医療リハビリテーション学院
教育部長

2019年の健康講座ではロコモを説明

介護の世界介護の世界

理学療法士
協会へ
ズームアップ!

介護業界は、日々どのように変化しているのでしょうか。
介護業界で積極的な取組をされている方へズームアップして、お話しを伺いました。

質の向上と倫理の高揚を図りながら訪問リハ、介護予防など積極的な活動を

熊本県ホームヘルパー協議会 会長 田尻 亨さん

公益社団法人
熊本県理学療法士協会
事務局 ☎ 096-389-6463
会長 坂崎 浩一さん
熊本総合医療
リハビリテーション学院
教育部長

 1971(昭和46)年、会員5名で発足した当協会も、現在は2600名を越える会員数となりました。医療の進歩や高齢化の深刻化に伴い、理学療法士の需要は高まるばかりです。協会の活動には3つの柱があります。まず直接、県民の皆様に理学療法士の知識や情報を提供することで、健康講座や体力測定などを行っています。次に医療関係の職種の他団体と協力して、熊本市民健康フェスティバル等さまざまな活動を行うことです。最後に医療専門職の研修ですね。理学療法士向けはもちろん、より公益性をもたせるため、学術や技能の向上、倫理の高揚を目的に、定期研修を行っています。

 けがや病気になった方のリハビリは、救急車で運ばれた病院での「急性期」リハに始まり、「回復期」の病院に移ってのリハへと展開します。退院後の自宅での日常生活を支援するための通所リハや、施設に通えない方への訪問リハといった「生活期」リハです。そういうシームレスな(継ぎ目のない)リハが求められます。お住まいの状況や身体の具合などに応じて、自立(自律)した生活ができるように、お手伝いするのが理学療法士の役目です。身体そのものの改善を図ること、できるだけ自分の力で座る・立つ・歩くこと、そして生活環境を整えていくことが大事です。

 理学療法士の対象は、本来、病気やけがをされて生活に支障が出る方ですが、実際には予防にも力を入れています。腰痛を防ぐ体の動かし方など、介護する側の負担を減らすような情報提供もできるんですよ。またコロナ禍で外出を自粛されたり、災害で避難所生活が続いたりすると、生活不活発病になる心配もあります。KKTさんで放映される、生活不活発病予防の5分体操の監修もさせていただいています。そういうノウハウ提供で、理学療法士の活動の幅が広がるといいですね。

理学療法士ってどんな仕事をしているの?

2019年の健康講座ではロコモを説明

2019年の健康講座ではロコモを説明