西区
住宅型有料老人ホーム

メディケア癒やし花園

お問い合わせは
096-247-6520

熊本県熊本市西区花園1丁目12-8
https://medicare-iyashi.com/

空き部屋 3 戸あります。

※ お問い合わせの際は「た・よ・り」を見たとお伝えください。

JR「上熊本駅」近くにリニューアルした『メディケア癒やし花園』

JR「上熊本駅」近くにリニューアルした『メディケア癒やし花園』

入居時の要件

40歳以上 要介護
※主に要介護3~5対応、
認知症、看取り、医療的ケア可


毎月の費用

居室料又は家賃

63,000円

管理費

図1参照
※要介護1~4の方は管理費必要
※水道・光熱費含む

食費(30日換算・1日3食)

13,000~

合計

約76,000円~

毎月の費用の中には介護保険の自己負担分や医療費などは含まれておりません。

メディア癒やしグループが花園にリニューアル
24時間看護師が常駐!
医療ニーズに応えたホーム

2025年1月に『メディケア癒やし花園』がリニューアル。JR「上熊本駅」より徒歩10分、市電「本妙寺入り口」電停より徒歩5分と交通のアクセスも便利な場所にあります。特徴は他のメディケア癒やしDXグループ同様、定期巡回・随時対応型訪問介護看護体制を整えて、医療依存度の高い方にも24時間体制で介護・看護サービスを提供します。特にスタッフの9割が看護師という医療的サポートを万全にして入居者の方を支えます。各階にスタッフステーションを新設して、看護師のフロア担当制を導入。より利用者の方に寄り添い、迅速な対応で安心の暮らしを支えます。

スタッフの9割は看護師資格を持ち万全の医療的ケアを提供

スタッフの9割は看護師資格を持ち万全の医療的ケアを提供

各階に常設されたスタッフステーション。直ぐ近くに人がいる安心感

各階に常設されたスタッフステーション。直ぐ近くに人がいる安心感

言語聴覚士や理学療法士など専門のスタッフが個々に応じたリハビリを提供

言語聴覚士や理学療法士など専門のスタッフが個々に応じたリハビリを提供

専門的な知識を持つセラピストが、心身のケアを行い安らぎと癒やしを与えます

専門的な知識を持つセラピストが、心身のケアを行い安らぎと癒やしを与えます

医療的ケア、認知症、看取りまで切れ目ない介護

これまで施設では受け入れが困難とされた方を積極的に受け入れて、切れ目のない看護・介護サービスをおこないます。たとえばインスリン投与、ベースメーカー、胃ろう、ストーマ、特定疾病(ALS等)など医療的ケアを必要とされる方は、各医療機関と連携をとりながら適格に安心のケアを提供。認知症の方にも日々の暮らしに工夫を凝らし、個々に応じたリハビリを導入しながら、心身の機能低下を防ぎその人らしさを守ることを大事にしてサポートしていきます。

医療相談表

医療相談表

経済的負担を軽減するシステム!
介護度が上がっても安心の「入居費用」

「経済的な負担を減らし全ての人に平等を」をモットーに、医療ニーズの高い方も安心して過ごせるよう、介護度が高いほど入居費用が低減する、料金体系を導入しています。最期まで住み続けることのできる終の棲家です。

(図1)毎月の費用の目安

(図1)毎月の費用の目安
※要介護4・5の方は施設の支給制度により食費負担が軽減されます。
※上記の中には介護保険の自己負担分や医療費などは含まれておりません。

トイレ・洗面台付きの完全個室、面会はフリー対応

プライバシーに配慮した完全個室は、トイレ、洗面台、収納付き。ナースコールも完備し緊急時も迅速に対応。入浴は、完全バリアフリーで機械浴を完備してゆったりと入浴できます。食事も食べる楽しみを持続できることを最優先に、個人にあわせた料理を提供します。

面会も可能な限り自由を尊重して、家族との時間を大切に日々安心して暮らせるようサポートします。

トイレ・洗面台付きの完全個室、面会はフリー対応
誤嚥性肺炎により入退院を繰り返しているA様 入退院を繰り返すことなく、1年を通して穏やかにすごしたい

プラン例

年末、家族と2年ぶりに自宅で過ごす
孫の結婚式に参加することができた
口から食べる喜びをもう一度

入居者様のコメント

施設類型
住宅型有料老人ホーム
交通
「本妙寺入口」電停より徒歩5分、熊本城より車で7分
開設年月
2022年5月
土地・建物の権利形態
賃貸
居住の権利形態
利用権
利用料の支払い方法
月払い
構造・規模
鉄筋造4階建
建物面積
4,107㎡
介護に関わる職員体制
入居者151名に対して看護師約60名、昼間20名・夜間8名、24時間職員常駐
居室数
151室
居室タイプ
1R(15.0㎡)
入居時にかかる費用
不要
運営会社

株式会社 SandK

熊本市東区健軍1丁目37-6 096-234-6661